自分で言うのもなんですが僕はAmazonのヘビーユーザーです。
2018年も色々買いましたが、2019年も勢いは衰えることがなさそうです。
楽天みたいに購入した金額でランクとかあったら面白いのになぁと思ってるんですが、実装はまだですかね?
今回は今までにAmazonで買ってよかったもの・捗ったものを紹介したいと思います。
記事を見られた方に何か響くものがあれば幸いです。
ちなみにAmazonをある程度利用する方であればプライム会員になる事をおすすめしています。
配送料無料はもちろん、プライム会員のコンテンツがやたらと充実しているので年会費のもとは十分にとれます。
ギフト券をチャージして購入するのもポイントが還元されるのでおすすめです。
日用品
フィリップス ソニッケアー
我が家ではずっとフィリップスのソニッケアーを使用していたんですが、前モデルが壊れてしまったので買い替え。
お得な2本セット。
やっぱり手磨きよりもちゃんと磨けて仕上がりが全く違うので電動は素晴らしい。
色々磨くモードはあるんですが、いつもSensitiveモードで磨いています。
替えブラシは正規品だと高いので互換品を使用していますが十分、というかブラシの違いはよくわからないです。
次亜塩素酸
今年出会って衝撃を受けた商品。
加湿器にも入れてますし、スプレーボトルに入れて衣類の消臭剤としても大活躍。
希釈の割合で様々な使いみちがあるので超オススメ。
原液を排水口とか匂いのキツいところに吹きかけるだけで嫌な匂いが消滅します。
塩素という名のとおりプールの匂いがしますが、タンパク質などの有機物にのみ反応した後は水に戻る性質を持っているので自宅にプール臭が蔓延することはないのでご安心を。
馬毛ボディブラシ
体は泡のソープで手洗いなんですが、背中の中心部は体が固くて届かない為購入。
もちろんちゃんと洗えるし、適度な刺激があって気持ち良いです。
角質除去の効果もあるので、男女問わずオススメ。
真空断熱タンブラー
もうこれ無しの生活は考えられない。
やっぱりサーモスが定番ですかね。
1個売りよりも2個セットの方が圧倒的にコスパが良いですよ。
無香空間
もうこれ無しの生活は考えられない。(2回目)
家の至る所に設置しています。
嫌な匂いには絶対無香タイプ。
匂いに匂いで対抗するとエラいことになります。
重曹・クエン酸
掃除にも使えますが、僕は重曹とクエン酸を5:1程の割合にしてお風呂に投入しています。
バブよりも安くで効果の高い炭酸浴ができます。
肌もスベスベになりますし、頭皮の汚れもめちゃくちゃ落ちますよ。
美容室で炭酸スパしてもらっても汚れがあまり出なくて何か損した気分になりました。
原因は恐らく自宅での炭酸浴でしょう。
あと重曹とクエン酸それぞれの性質のおかげで湯船自体の汚れ落としが非常に楽になりますし、排水溝汚れも付きにくくなります。
アルコール除菌スプレー
気になる汚れにシュッシュするだけで除菌ができますし、アルコール成分のおかげで汚れも落ちやすくなります。
キッチン周り、床、窓、PCモニター、至る所がピカピカになります。
和平フレイズ マグボトル
今年の夏は大活躍したこの大容量マグボトル。
大きめのものってデザインがイマイチなのが多かったんですが、このマグボトルはシンプルでなおかつ軽量。
自宅でお茶を作って持っていっていたのでドリンク代が大幅に節約できました。
あっという間に元は取れますね。
便利グッズ
ワンタッチ開閉 折りたたみ傘
傘持つのってダルくないですか?
いや、雨が降っている時は持たざるを得ないんですけど、雨が止んだ時とかもう邪魔でしかありません。
折りたたみ傘を購入してからというもののそういう面倒臭さは一切なくなりました。
透明なビニール傘を持つくらいなら折りたたみ傘を持ちましょう。
最近のものは撥水も耐久性も備わっているのでガンガン使えますよ。
自転車サドルカバー
自転車通勤をしている僕にとってお尻を守ることは至上命題。
モチモチのサドルカバーのおかげでお尻は今日も元気です。
通勤でクロスバイクやロード乗っている人はサドルカバーの導入をおすすめします。
結構マジでお尻への負担が軽減されます。
グランズレメディ
もう超便利、というか神アイテム。
靴の嫌な匂いが消え去ります。
本当に強力なのでもう全人類にマナーアイテムの1つとして常備しておいてもらいたいくらい。
家電
ネットワーク防犯カメラ
防犯用というよりかはペットの見守り目的で購入しました。
首振り360度で上下にも動くので全方向が出先から確認できます。
「留守中にはどんな事をしているのかな?」と興味本位で買ったんですが、ほぼ寝て過ごしているので少しガッカリしたのは内緒。
ただ、外出先でもペットの様子を確認できるのは安心できますし、早く家に帰りたいと思わせてくれるので仕事が捗りますね。
加湿器
以前から使用していた年代物の加湿器の買い替え時がきたので新しく購入しましたが、やっぱり大容量タイプは良いです。
メモリ半分のパワーであれば給水は2日に1回程度で済むので非常に楽。
見た目もスタイリッシュなのでかなり気に入ってます。
普通におしゃれな感じなのでインテリアとしても◎。
JBL Bar Studio サウンドバー
この金額でこの効果が出るのであればもう文句なしの商品。
テレビ視聴はもちろんですが、ライブDVD、映画、ゲーム全部の音がクッキリ聞こえてくるのでとても捗ります。
今年1番良かったかもしれない買い物です。
低音もちゃんと出るけど迷惑にならない程度のちょうど良いボリュームで大満足。
脱臭機
空気清浄機とはレベルが違う脱臭に特化した家電。
ペットを飼っていたり喫煙環境にある家庭は導入すべき。
性能も高くて価格が抑えられている富士通の脱臭機がおすすめです。
本当に買ってよかったと思える効果を発揮してくれています。
色はブラウンとホワイトあるのでインテリアに合わせてお好みの方を。
我が家ではブラウンです。
スチームクリーナー
普段の掃除はロボット掃除機とクイックルワイパーでちゃっちゃと済ませて、気合いを入れて掃除をする時はスチームです。
洗剤を使わずスチームの力だけで汚れを落とすので、ペットを飼っていたり、赤ちゃんがいる家庭におすすめです。
汚れ落ちはもちろん抜群ですし、床がサラサラになって気持ち良いです。
ロボット掃除機
スイッチをオンするだけで部屋を60%くらいはキレイにしてくれます。
細かく見ると掃除できていない部分があったりするんですが、自分の時間を使って掃除をする事を考えると十分すぎるくらい頑張ってくれています。
我が家ではドンキホーテで購入した子を使用していますが、今はそれに近い低価格で機能も大幅にアップした商品が出ているのでそちらをおすすめします。
ロボットだからといって侮るなかれで、いるのといないのとでは大違いです。
象印炊飯器
10年以上使っていた炊飯器がお亡くなりになったのでとうとう買い替えましたが、「白米ってこんなに美味しかったっけ?」と感動を覚えるレベルで今の炊飯器はレベルが上がっていました。
以前のものが一人暮らし用のちっちゃなタイプだったので余計にかもしれませんが。
個人的には数万円するような高級モデルではなく、2万円弱くらいのタイプで十分だと思います。
本当に米が美味い。
太る。
スロージューサー
贅沢品ですが買ってよかった商品です。
とにかく適当な野菜をぶち込んでも甘みの強いパイナップルを入れれば美味しい健康的なジュースが作れます。
みかんだけを絞ってフレッシュなみかんジュース、りんごだけを絞ってフレッシュなりんごジュース、これがめちゃくちゃ美味しい。
アクセントにしょうがやレモン、人参を加えても良いですよ。
ミキサーと違って素材の栄養を壊さないので非常におすすめ。
見た目も何かかっこ良い。
サーキュレーター
エアコン効率も上がるし、室内干しの時短にもなるし、扇風機代わりにもなるしで費用対効果は抜群です。
固定タイプと首振りタイプの2種類がありますが、固定タイプだとサーキュレーターの良さが半分以上死にますので首振りタイプをおすすめします。
こたつ
実家にはこたつはあるんですが、今年自分で初めて購入しました。
結論から言うともう最高です。
ただしこたつから出なくなるのでグータラな生活となってしまいます。
レストクッションをセットで使用すると快適すぎてヤバいです。
見た目はこたつっぽくないものが良かったのでコイズミから出ているお洒落チックなものを購入しました。
冬だけ使って後は押し入れにというのはもったいないので、多少値段が上がってもシーズン以外は普通にローテーブルとしても使用できるものを選んだほうが良いと思いますよ。
ガジェット
Echo Dot
もう普通に生活の一部として溶け込んでいます。
朝起きてニュース読んでもらって、音楽かけてもらって、料理するときはタイマーかけてもらってと正直思っていた以上に活躍してくれています。
上位モデルのEchoもありますが、個人的には一番安いDotで十分じゃないかなと思います。
金額もお手頃なので試しに買えるレベルですしね。
最近リニューアルされて新しいモデルが出ているので購入するならそちらをおすすめします。
Fire HD 10
読書専用機として使用頻度はかなり高いです。
たまにAmazonで映画も見ますが、10インチタイプなのでそこそこの迫力はあります。
他に7インチ、8インチとありますが、10インチを激しくおすすめします。
タブレットで7〜8インチは正直物足りないですし、本体自体のスペックも10インチと比較すると劣ります。
つまり画面の大きさは正義。
Chromebook
当ブログは全てChromebookで作成しています。
もう3年程使用していますが、壊れる気配は全くないですし、動作が遅くなったりも一切感じません。
余計なものを排除しているChromebookだからこその快適さだと思っています。
何より安いんですよ。
「ノートPC欲しいけどMacbookは高いなぁ〜」と思っている人はこれ買っときましょう。
ANKER製充電器類
モバイルバッテリーと言えばANKER、ANKERと言えばモバイルバッテリーと言っても過言ではないくらい市場のシェア率は高いですよね。
有名なだけではなく、製品の品質も高いので安心して使用できます。
今現在使用しているのは4ポートAC充電器×2とモバイルバッテリー×3ですが、どれも壊れることはなく使い続けられています。
ワイヤレストラックボール
トラックボールに慣れると普通のマウスには戻れないって誰かが言ってましたが、本当にその通りです。
僕も最初は普通のマウスの方が使いやすいと思っていたんですが、1週間もトラックボールを使用して慣れてくるともう以前のマウスに戻りたいとは一切思わなくなりました。
操作が楽ですし、手首への負担も大幅に軽減されます。
また、机がない場所でもどこでもマウスを使用することができるので超便利。
最初からずっとこのM570を愛用しています。
ニンテンドースイッチ
久しぶりにゲーム機本体を買ったけどわくわく感が凄い。
据え置きと携帯両方でプレイ可能なのが1番の利点。
昔みたいに据え置きでじっくりゲームする時間を確保するのが難しくなってきたので本当に有り難いモードですね。
ソフトも充実してきているので買ってよかったです。
ファッション
NEWHEY バックパック
自転車通勤のオトモ。
このリュックは容量が大きいので当然着替えも余裕で入りますし、何と履き替える靴を入れるスペースもあるんです。
リュックの底が開いて個別のスペースになっているので、中の荷物が汚れる心配もありません。
会社帰りにジムへ行く時とかも便利ですよね。
撥水効果はもちろんありますし、他にも防水カバー付き、USBポート有り、ポケットの数も多い、通気性も良い、夜間用の反射板有り、と通勤リュックとして必要な機能が全て揃っているので本当に重宝しています。
EVERWIN スーツケース
かっこよくて高そうに見えるけど実は安いんだよっていうスーツケースです。
高級感が気に入って購入しましたが、機能面も充実しています。
94リットルと大容量でも4,6キロと軽量、ハンドルもスローリターンハンドル採用、TASロックと必要十分ですね。
本体には傷が付きにくい加工がされてるので、まぁまぁ適当に扱ってもキレイな状態をキープしてくれているので助かります。
GUNZE インナー
インナーは綿主義。
GUNZEのインナーは高品質なのに低価格なのでお気に入りです。
適当なインナーを買うと不快指数が一気に上がりますからね。
ある程度コストはかけたほうが良い箇所だと個人的には思っています。
木製ハンガー
これは自己満足の域になるんですが、種類が揃えられたハンガーがかかっているクローゼットって良くないですか?
そういう変なこだわりがあるので、我が家のクローゼットのハンガーはほぼ統一されています。
まぁただの自己満足なだけじゃなくてしっかりとしたハンガーは洋服の型くずれを防いで長持ちさせてくれるのでおすすめですよ。
安めの木製ハンガーもたくさん種類がありますが、ナカタハンガーというメーカーが1番お気に入り。
値段は安くはありませんが物凄くしっかりとした造りです。
たまにアウトレットセールをされていたりするので、気になる方はチェックしてみてください。
美容・健康
海外製サプリメント各種
国内メーカーよりも海外メーカーのサプリメントの方がコスパ良いです。
そして効果も高いので僕はもう海外のサプリをメインに服用しています。
おすすめのサプリは下記記事をご覧ください。
ビタミンC、B、亜鉛、ビオチンあたりは必須ですね。
注意点として錠剤が大きめなので苦手な方はピルカッターを使用するとスムーズに飲めますよ。
スキンケアグッズ
特に男性の方はドラッグストアとかでスキンケアコーナーには長時間居づらいですよね。
そんな時は通販に限る。
洗顔だけではなく、しっかりと保水・保湿も行いましょう。
日焼け止めも女性だけではなく男性にとっても必須ですよ。
ルベル トリエシリーズ
もう長年愛用しているワックスとスプレーです。
ワックスだけでもホールド力は十分にあるのですが、そこにスプレーを追加するだけで雨にも負けず風にも負けず状態になります。
個人的にトリエのスプレーはミストがかなり細かくてベタつかず重たくならずで1番のオススメ。
アリミノ フリーズキープグリース
今年出会ったグリースなんですが、これは素晴らしい商品です。
イメージ的にグリースってベタベタしそうで敬遠してたんですが、全くそんなこと無く自然な感じでスプレーいらずで長時間キープしてくれます。
湿度が高い雨の日とかはグリースを使用するほうが髪の毛のセットはし易いですね。
ナプラ イノート ヘアミスト
髪の毛がサラサラツヤツヤになるミストです。
良い香りですし、髪の毛も柔らかくなるんですけどふんわりして扱いやすくしてくれます。
女性の方には激しくおすすめできる良質なヘアミストです。
ナプラの製品ってどれもクオリティが高いので気に入ってます。
CPモイストというヘアミストもおすすめですよ。
ルベル イオ シャンプー・トリートメント
泡立ち抜群で髪にも頭皮にも優しいサロン専売のシャンプーとトリートメントです。
良い香りでバスタイムが癒やしの空間になります。
サロン専売なんですが、意外とそこまで高くないのが良いところ。
髪質改善に役立ちますよ。
もちろんノンシリコンです。
サービス
Audible(オーディブル)
今なら無料お試しキャンペーン中のオーディブル。
これが意外と良いんです。
『君の名は』の文庫本は買っていたんですが、手付かずの状態で結局オーディブルで聞いてしまいました。
読み上げてくれるのは機械音声ではなく、プロの声優やナレーターの音声なので違和感なくスッと頭に入ってきます。
ラジオをイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。
バス・電車・車での通勤中、自宅で料理中、入浴中、寝る前にと様々なシーンで時間を有効活用できますし、ラインナップもかなり充実しています。
「本は読みたいけど時間がなくて・・・」という方はスキマ時間を利用して目ではなく耳を使えばどんどんインプットすることができますね。
等倍速での再生はもちろん、速読ならぬ速聴用に倍速機能もあるので便利ですよ。
まずは1冊無料で試せますので、無料期間を利用してオーディブル体験をしてみてください。
退会はいつでも自由でもちろん解約金などはかかりませんので安心です。
EVERNOTE
超万能メモツールとしてブログ記事作成に役立ちまくっています。
ノートPC、デスクトップPC、スマホ、タブレットと全てに情報の同期ができますし、写真の共有ももちろん可能なので何か気になることがあればすぐにメモを取るようにしています。
ほんの些細なネタでもそこからどんどん広がっていくケースも少なくありませんからね。
これが無料で使えるって素晴らしいです。
Paravi
本当は加入する予定はなかったんですが、今期ドラマの『大恋愛』がめちゃくちゃ良かったという口コミを聞いて加入しました。
1話見逃してしまったので見ていなかったんですよね・・・。
見て思ったんですがムロツヨシと戸田恵梨香はもうそのまま結婚してしまえば良いと思いました。
つまりめちゃくちゃ良かったです。
Paraviの強みはとにかく最新ドラマに強い事で、今期で言えば『下町ロケット』と『大恋愛』でしょうか。
見逃しても月額925円で全話見ることができるので非常に助かります。
過去作の有名ドラマも多数ですし、オリジナルコンテンツも充実しているので動画配信サービスの中ではオススメできる部類ですね。
バラエティは超メジャーどころの『水曜日のダウンタウン』や『クレイジージャーニー』もParaviで見ることができます。
WOWOW
WOWOWの売りは何と言ってもスポーツと音楽です。
年末は特番も豊富にあるので正月の暇つぶしには最適です。
ドラマや映画は他の動画配信サービスで補って、音楽やスポーツはWOWOWという住み分けをするのが一番良いんじゃないかなと思いますね。
まとめ
2018年ももう終わりに近づいてきていますが、また来年以降も良いものや捗るものがあれば更新していきたいと思います。
基本的には貯金はせずにどんどん消費していくタイプの人間なのでこれからもその姿勢はブレずにもろもろ買いまくります。
人生は楽しい方が良い。