今やすっかり普及した電子マネー。
iphoneもおサイフケータイに対応したので更に拍車がかかったんじゃないでしょうか。
実際に使用してみて便利すぎたので、僕は新しい携帯に変える時はおサイフケータイ機能があるかをまず確認するようになってしまいました。
今回はそんな携帯の電子マネーについて便利すぎる実態と僕の利用環境を紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- 「クレジットカードで十分だし・・・」と思っている方。
- 「suicaはカードがあるから別に困ってないし・・・」と感じている方。
- 「携帯に登録するのって面倒くさそうだし、セキュリティって大丈夫なの?」と心配な方。
携帯への導入方法
まずここが面倒くさいと思って導入しない方が多いかと思います。
確かにクレジットカードや交通系ICカードを既に所有している方であれば、今までどおりそのカードを持ち歩けば良いので別にわざわざ携帯に入れる必要もないと思っている人が多いでしょう。
ただ、携帯に全てを集約できるという事は本当に便利。
1回使い出すと現金を出す事の方が面倒くさくなります。
そして携帯への登録もめちゃくちゃ簡単です。
メリットについては後述しますが、間違いなくライフスタイルがガラッと変わりますよ。
今回はiphoneでの導入方法を記述していきます。
WalletとApple Pay
設定画面から真ん中あたりにある『WalletとApple Pay』をタップしましょう。
カードを追加
使用するカードの登録に移ります。
【カードを追加】をタップしましょう。
登録したカードはここで一覧として表示されます。
カード情報の入力
このような画面に変わるので【続ける】をタップ。
カード情報を読み込む
カメラが起動するので手持ちのクレジットカードを枠内におさめてください。
ちゃんと枠内におさまるとカード番号や有効期限などを自動で読み取ってくれます。
手動でも入力可能です。後は自分の名前とセキュリティーコードを入力したら登録は完了です。
簡単ですよね?
これでもう携帯をかざすだけで支払いができるようになります。
携帯電子マネーのメリット
身軽になる
携帯電子マネーを導入してからはちょっとの外出であれば財布を持ち歩くという事が無くなりました。
かさばる財布が無くなって携帯だけというのは物凄く楽です。
今生活に最も密着しているモノって財布ではなく携帯ですよね?
その携帯1つで支払いができるって本当便利です。
財布よりも安全
「携帯にクレジットカードの情報を登録するのって不安・・・」と思う方がいるかもしれませんが、僕は逆に考えています。
携帯は常に肌身離さず持っているものですよね?
と考えたら個人的な意見にはなりますが、紛失の可能性は財布の方があると思っています。
財布本体を落とさなくても、カードだけ落としたりとかもあり得る話なのでそう考えると携帯の方が僕は安心できます。
指紋認証と連動
セキュリティ面ですが、携帯をかざすだけで誰でも使えるという事ではなく指紋認証と連動しています。
指紋認証がされると初めて決済可能となります。
ちなみに公共交通機関でsuicaを使用する場合は指紋認証無しでも決済可能ですので、携帯を紛失してしまうと悪用される可能性があります。
ただsuicaはクレジットカードと違いチャージした分だけの使用しかできませんし、チャージをするにも結局携帯のロックを解除して指紋認証をさせないとチャージもできませんので、そこまで大きな被害が出ることはないと思います。
僕は万が一携帯を紛失した時の為にsuicaのチャージ上限は3,000円にしてこまめにチャージするようにしています。
チャージも出先であったとしても携帯ですぐにできますからね。
シーンに合わせた支払い方法が選べる
僕はこのように4種類のカードを登録させて、それぞれで使う用途を分けています。
IDは使えるけどQUICPayは使えないとかそういう事はありますので。
携帯電子マネーのデメリット
電子マネー決済非対応のショップ
これはもうどうしようもないです。
でも今はコンビニは電子マネーが当たり前に使えますし、大体のお店でも利用はできます。
飲食店も使えるお店が増えてきてますし僕はそこまで困っていません。
というよりそういう所に行く場合はさすがに財布を持っていくので。
携帯を紛失した場合
もし紛失してしまった場合は当然カード会社に連絡をしてカードを停止させる必要があります。
でもこれはクレジットカードを紛失した場合も同じですよね。
しかもクレジットカードは不正使用をすることは容易ですが、携帯に登録している場合はロックをかけているので簡単に悪用はされないと思います。
ただし、suicaなどの交通系電子マネーは公共交通機関に限りますがかざすだけで使用ができますので、いずれにしても紛失した場合は早急に対応をしましょう。
充電切れや不意の故障時
当然ですが充電が切れた携帯では使用ができません。
また、携帯が故障してしまって電源が入らなくなった時(防水機能がない携帯を水没させてしまった時など)も使用ができませんので、充電切れ等には十分注意をしましょう。
まとめ
携帯に登録させる電子マネーは本当に便利です。
別に無くても生活に不自由することはないですが、あればライフスタイルがグッと向上するはずです。
もう全部の携帯におサイフケータイ機能は搭載してほしいですね。
身軽って良いですよ。